410件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2023-03-17 03月17日-05号

こども家庭庁設置法施行に伴う関係法律整備に関する法律令和4年法律第76号)の施行に伴う子ども子育て支援法(平成24年法律第65号)の一部を改正する規定及び特定教育保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども子育て支援施設等運営に関する基準の一部を改正する内閣府令令和4年内閣府令第65号)が施行されたことに伴い、規定整備を図るため、本条例の一部を改正するものでございます。 

庄内町議会 2022-09-09 09月09日-04号

その対応一つとして、町では「生活困窮者自立支援法を活用し、対応にあたっていると思います。この制度現金給付もありますが、ではなくて、経済的・社会的自立に向けた「相談支援」が中心となっております。具体的には、失業、就労活動の行きづまりなどのため困窮状態にあり、就労による自立への支援を希望する人に限られているようです。

庄内町議会 2022-03-01 03月01日-01号

今回、障がい福祉について調査事件として調査してきたが、発達障害支援法平成17年に施行され、平成28年に改正、その際に、発達障害者定義を、発達障害がある者であって発達障害及び社会的障壁により日常生活又は社会生活に制限を受けるものとしており、社会的障壁定義を、発達障害がある者にとって日常生活または社会生活を営む上で障壁となるような社会における事物、制度、慣行、観念その他一切のものと、改正している。

庄内町議会 2021-12-10 12月10日-03号

現在、指定医診断書に基づき、聴覚障害程度により1級から6級のいずれかに該当する身体障害者手帳の交付を受けた方には、障害者総合支援法により補聴器の購入に対して補装具費の支給を行っております。これは、1級から6級の程度によって4万から13万円というような支援の内容でございます。まずは現状ではこのようになっているということです。 

庄内町議会 2021-09-21 09月21日-05号

特定教育保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども子育て支援施設等運営に関する基準及び子ども子育て支援法施行規則の一部を改正する内閣府令令和3年内閣府令第53号)の施行に伴う特定教育保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども子育て支援施設等運営に関する基準平成26年内閣府令第39号)の一部を改正する規定が、令和3年8月2日から施行されたことに伴い、所要規定整備を図るため

庄内町議会 2020-12-08 12月08日-01号

(1) 障害者総合支援法     平成17年11月に障害の種類(身体障害知的障害精神障害)にかかわらず、共通した福祉サービスを共通の制度により提供することで、障害者自立支援をめざす障害者自立支援法が成立した後、いくつかの課題が明らかになり、その解決をめざして議論が重ねられ、平成26年4月1日障害者自立支援法に代わり現在の障害者総合支援法施行された。

鶴岡市議会 2020-06-11 06月11日-02号

また、子ども子育て支援法に基づく子ども子育て支援事業のうち、放課後児童健全育成事業について申し上げますと、乳幼児保育ニーズに連動し、学童保育に対するニーズの高まり、新規開設支援の単位の増に対応してきたものでございます。 しかしながら、いずれも前期計画期において見込まれた量の確保は充足していない状況にございます。

山形市議会 2020-05-08 令和 2年厚生委員会( 5月 8日 厚生分科会・予算)

生活福祉課長   住居確保給付金窓口については、山形市では生活困窮者自立支援法自立相談支援機関である山形社会福祉協議会に委託しているため、山形社会福祉協議会窓口となっている。市民への広報については、山形社会福祉協議会ホームページ等でも行っているが、重要なことであるため拡充していきたい。

鶴岡市議会 2020-03-24 03月24日-06号

農業競争力強化支援法が制定されたが、競争力強化を目的に民間事業者に対して開発した種子やその生産に関する知見等を提供するよう明記されており、国自らが流出しやすい状況をつくっていると考える旨の答弁がありました。  質疑を終結して討論に入り、反対の討論賛成討論がそれぞれ1件ずつありました。討論を終結して採決の結果、賛成少数で不採択すべきものと決しました。  以上、御報告申し上げます。

庄内町議会 2019-12-17 12月17日-04号

第3項第2号中「前号に定める使用料の額」を第1号に合わせ、「前2項に定める使用料の額の半額」に改め、同項第3号中「使用料の全額を免除」を使用料の額として「無料」に改め、同号ロ中「基づき、」を「基づく」と同号ハ中「ロの」を「ロに該当する」と、同号ニを「小学校入学前の幼児」から子ども子育て支援法に合わせ「小学校就学の始期に達するまでの子ども」と改め規定を整理します。 

村山市議会 2019-09-20 09月20日-05号

次に、議第66号 村山市特定教育保育施設及び特定地域型保育事業利用者負担に関する条例及び村山市特定教育保育施設及び特定地域型保育事業運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例についてですが、子ども子育て支援法の一部改正により幼児教育保育無償化されることに伴い、関係条例について所要改正を行うものです。 

庄内町議会 2019-09-06 09月06日-03号

子ども子育て支援法の一部を改正する法律施行に伴い、10月1日より幼稚園の保育料無償となり、保護者負担は大きく軽減されることになります。ただし、給食費スクールバス負担金については実費徴収ということで、これまでどおり保護者に負担いただくことになります。なお、給食費については月額4,000円とし、所得や子どもの数によって免除されることになっております。